夏に食べたい!スパイシーだれの常夜鍋

調理時間15分
			材料(2人分)
| 食卓 木綿 | 1丁 | 
|---|---|
| 豚肉(薄切り) | 200g | 
| ニラ | 1/2束 | 
| 鍋用スープ | |
| 昆布だしの素 | 小さじ1 | 
| 鶏がらスープの素 | 小さじ2 | 
| 水 | 300㏄ | 
| 酒 | 50㏄ | 
| スパイシーだれ | |
| 醤油 | 大さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ1/2 | 
| 酢 | 小さじ1~2 | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
| 生姜(みじん切り) | 大さじ2 | 
| 長ネギ(みじん切り) | 大さじ2 | 
| 豆板醤 | 小さじ1/2 | 
| 炒りゴマ | 小さじ2 | 
つくり方
- 【スパイシーだれをつくる】フライパンでごま油を熱し、しょうがと長ネギを炒め、香りが立ってきたら、豆板醤を加えて炒める。豆板醤が全体に馴染んだら、火を止め、醤油、砂糖、酢、ゴマを入れて、よく混ぜ、容器に移し入れておく。
- 食卓木綿は8等分に、ニラや豚肉はそれぞれ食べやすい大きさに切る。
- 鍋スープの材料を土鍋に入れ、火にかける。
- 3が沸騰したら、豚肉と豆腐を入れる。
- 4の豚肉に火が通ったら、ニラを加えて火を止める(ニラは余熱で火を通す感じです)。
- ニラがしんなりしたら、スパイシーだれをつけて、いただきます。
使用した商品
メニューのポイント
タレをつくる際は、豆板醤をしっかり炒めると、さらに香りよくいただけます。より中華テイストを楽しみたい方は、五香粉や花椒をプラスしても。また、パクチー好きの方は、ニラの代わりにパクチーを使ってみても。お好みでアレンジをお楽しみください。
 
							




























